
事務職のA子さん
外資系企業で働いている女性って
仕事できるし稼いでるし
さぞかしプライベートも出来る人なんだろうなあ〜
一体、どんな人と結婚してるのかな?
外資系企業への転職を希望する女性が年々、増加中です。
でも、外資系企業に転職なんかして、仕事もバリバリで、平均的な男性より稼げるようになってしまったら、結婚ができるのか。。。と内心では心配に思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで本日は、外資系企業3社を経験しており、延べ100名以上の国内外の女性と働いてきた筆者が、外資系企業で働くバリキャリ女性がどんな男性と結婚しているのかいついて肌感覚でまとめていきたいと思います!

欧州系大企業でマネージャーのサラリーマン。
短大を卒業し、日系中小企業で7年半(1社)従事。ブラック安月給に耐えきれず、働きながら大学を卒業し学歴をグレードアップ、さらに外資系企業に転職を成功。現在外資系企業合計11年目(3社)を全て正社員で勤務中。瞬間風速的に日経大企業にいたこともあり。留学なし、オンライン英会話で、外資系企業で働ける英語力を身につける。
■関連記事■
圧倒的多数は、外資系企業勤務のサラリーマン

海外含め、人生経験が豊かな外資女子
外資系企業で働く女性社員は
若い頃から海外に留学したり
海外に一人旅に行ったり
仕事を通して海外と関わったり
家族が海外にいたり
転職を経験していたりと
日本人の大多数と比べると
ユニークな人生経験を持っている方が
非常に、多いです。
このような経験を持っている女性にとっては
日本生まれ育ちで日本語で日本人とだけ働いている人や
公務員など安定的な価値観を持っている方とは
そもそも、人生の価値観が合いません。
優劣の問題ではなく、
端的に、価値観が合わないのです。
よって、
外資系企業で働いている正社員女性は
同じく外資系企業で働いている正社員男性と
結婚している方は多くなります。
外資で働くと、外資の人としか付き合えなくなる?!

海外留学とか、日系企業で海外駐在したことがある男性なら、価値観が合うのでは?
と言うと、そうでもありません。
もちろん人にもよるのですが
・外資系企業で働いている方
・日系企業で海外経験がある方
この2パターンは、
海外経験があるとは言っても、実は似て非なる方々です。
日系企業で働く方は
あくまで、日本の文化を通して海外と接します。
一方、
外資系企業で働く方は
外国の文化の中で働き、
外国を通して外国と接しています。
そのため、
外資系企業で働く男性は
日本人であっても中身は欧米化している方も多くなります。
女性にも経済的、精神的自律を求める人が多いですし
家事育児も50:50、と言う方が多いのです。
また、自分の意見がなかったり
新聞も読めなかったり
仕事において、女性ということに甘える女性は
相手にしない傾向があります。
それゆえ、
外資系企業勤めの方々は
必然的に惹かれ合うことになるのです。
ちなみに、外資系企業サラリーマン夫婦となると
メンタルも経済的にも
大変にタフなパワーカップル夫婦となります。
ちなみに外資系企業は社内結婚したとしても
夫婦のどちらかがずっと同じ企業で働くことは極めて稀で
夫婦どちらもいずれ転職していくことが多いです。
国際結婚

日本人男性に嫌煙される外資女子?!
外資系企業で働いている女性社員は
先述の通り、
何らかの形で人生に海外が入ってきているため
自分の意見を主張したり
ディスカッションを好んだり
理論的な話が好きだったり
語学は朝飯前で、海外の感覚も持っているなど
日本にいる女性としては異色の部類に入ります。
こうなると、
日本生まれ育ちで
日本人に囲まれて
日本語でしか生活していない男性とは
感覚が合いません。
そして、
海外の感覚を当たり前に持っていて
英語を日常的にナチュラルに使い
自己主張もする外資系女性は
日本人男性には圧倒的に、不人気です。(すまん)
そりゃそうです。
普段は、周りにいる優しい日本人女性が
あれやこれやと言わずとも
気を利かせて世話を焼いてくれるのに
外資系女性社員は

B子
それは私の仕事じゃないんで(ピシャリ)

C子さん
おっしゃっている論点がわかりません。
時間がもったいないんで、
この会議はここで終わらせてください(ピシャ)

外資女子
D子さん
Hi guys!
(Blah blah blah…..)
とか、
言うわけですよ。
と言うわけで、
外資女子は日本人男性とはご縁がなく
外国人と結婚する人も多数います。
外国人コンプ?違う、結果そうなるだけなんだ
外資系企業で働き、
海外の文化の中で日々過ごしている
外資系女子は
国際結婚がしたいとか
外国人に憧れがあるからとかではなく
日本人男性とはもはや価値観が合わなくなり
結婚した相手が外国人だっただけ、と言うのが王道です。
ちなみに、
外国人とどこで知り合うのか?!と思うと思うのですが
例えば
都内のバーで話して仲良くなったとか
友達のパーティーで知り合ったとか
元同僚と久しぶりにキャッチアップしたら
一緒に来てたとか、
出会いも海外流、と言う方が多いようです。
外資女子ならでは! 金より、愛。

外資系勤務の場合、女性と言っても
収入は一般的な日系企業よりは高くなってきます。
これがなぜかと言うと、
外資系勤務の正社員の女性の場合、
年収が低くなりがちな一般事務などの職種ではなく
専門性と語学が求められる
難易度も年収も高いポジションで働くこととなるからです。
もちろん人にもよるのですが
マンションは自分で買って
夫と子供一人、何ならあと犬くらいなら養えてしまう、
と言う経済力がある人も珍しくありません。
こうなると、
外資系勤務女性は経済のために結婚をしません。
好きな人と愛のために結婚するのです。
このため、すんげーバリキャリ外資女子の夫が
元バンドマンのイケメンとか
主夫の外国人夫とか
人生探しをしているヒモ男、と言うこともあります。
仕事で疲れている外資系女子は
金なら自分で稼ぐので
結婚相手には魂の安らぎと愛を求めているのかもしれません。
番外編: 結婚なんていらない!人生は人それぞれ。
外資系女子は、
経済的にも精神的にも自立しているため
結婚せず、
人生を自由に横臥する人も多くいます。
海外旅行は思い立ったら
一人でもすぐ行けるし
ゴルフやワインなど趣味を楽しみ
仕事も転職しながら
キャリアアップする人は多くいます。
もしくは
過去に結婚していたことがある、と言う方も
結構、いらっしゃいます。
専門性に加えて語学力もある彼女達は
経済的に自立しています。
そのため、無理な選択を続けず
新たな人生を力強く踏み出すことも
また、できるのかもしれません。
外資系女子御用達?外資系転職なら、エンワールド・ジャパンに相談しよう
外資系女子の内情を聞いて、
私も外資系に興味が出てきた!
と言う、
そんなあなたにお勧めしたいのが、
外資転職に強い!en world
エンワールドは
多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ
日本でトップクラスの人材紹介会社。
外資系専門の転職エージェントですので
外資系企業の人事とも繋がりが深く
未公開案件を豊富に持って居ることも特徴です。
コンサルタントは親身になって
転職希望者の相談に乗りますが
無理に転職先を薦めることはありませんから
まずは無料登録をしてコンサルタントに
外資系企業を教えてもらい
転職の選択肢として検討を開始してみてはいかがでしょうか?
外資転職に強い!en world

コメント