【2021.12月】ホテル強制隔離中にあると便利なもの【2回経験者が解説】

オミクロン株や、いまだに猛威を振るうデルタ株のために、海外から帰国後ホテル強制隔離をする方も多いのではないでしょうか。
3日間で済むならあっという間にすぎますが、6日間、14日間とホテル隔離になると、流石に気持ちも身体も滅入ってきます。
そこで、2021年7月に6日間強制隔離、2021年12月に14日間強制ホテル隔離を経験中の筆者が、実際にホテル隔離してみて使って良かったものをご紹介します!
【2021.12月】日本に帰国してオミクロン陽性者の濃厚接触者認定され強制隔離延長してる話をまとめてみる
【2021】 48日間隔離経験した私が、ホテル強制隔離&自宅隔離中におすすめの暇潰しを教えます
生活小物編

ホテル隔離が長期間となると、小さなストレスが積もり積もって、疲労感につながります。
隔離が終わって自宅に帰ったら疲れて寝込んでしまった。。。なんてことにならないように、快適グッズをご紹介します!
ホテル隔離には必需品、絶対あった方が良いもの
マグカップ
ホテル隔離中、意外と必要なのが、マグカップです。
ホテルの部屋にもコップはあるのですが、紙コップだったり、小さかったり、ガラスで熱いお茶やコーヒーは入れられなかったりと、意外と使いにくいのです。
自分のカップがあればここで毎日、毎回のストレスが減らせますから、1つは持っておきましょう。
ヨガマット
ホテル隔離中は、部屋から出ることが許されません。つまり、食べては寝て、の繰り返しになります。これが精神的にも体力的にも、ボディブローのように辛くなってきます。
ここで便利なのが、ヨガマットです。
YouTubeを見ながらストレッチしてもよし、腹筋背筋、プランクをやってもよしと、超使えます。気分転換グッズとして持っておきましょう。
速乾の下着、ジャージ
ホテル隔離中に厄介なのが、洗濯です。
帰国後の強制隔離の場合は施設によっては共用の洗濯機を使わせてもらえますが、混んでいて自由には使えません。そしてオミクロン陽性者の同乗者となって隔離延長された場合は、筆者の場合は洗濯は手洗いでやれと指示がありました。
ここで便利なのが、薄手で吸水速乾の素材の部屋着や下着です。
部屋で手洗いしても干しておけば乾きますからここでもストレスが少なくて済みますよ。
ちなみにホテルにはハンガーが少ない場合があるので、筆者はMyハンガーも持っていますが、これも非常に便利で、海外出張の時は毎回持ち運びしています。
スリッパ、ルームソックス
隔離ホテルにある場合もありますが、使い捨てのペラペラのものが多いです。素足でもいいっちゃいいのですが、抵抗のある方は自分のものを持っておきましょう。足元が寒い場合があるので、ルームソックスで代用するのもいいですよ。
Myお箸
これも意外とあると便利なものです。
ホテルから支給されるお弁当以外に、自分で頼んだカップラーメンやインスタント食品を食べたいときに重宝しますよ。
無くてもいいけどあると嬉しいもの
USB加湿器と、アロマオイル
みなさんご存知の通り、ホテルは砂漠のように乾燥します。
濡れタオルをかけるのも良いのですが、筆者のおすすめは、小型のUSB加湿器を自分の近くに置いておくことです。アロマ対応のものであれば、アロマオイルとともに使用すると、リラックスできますよ。
温湿度計
ホテルでは気温と湿度がよくわからなくなるものです。ここで温湿度計があると、数字で明確にわかるため、乾燥していたら湿度を補おうとか、対策を打つことができるので非常に便利です。
食料編

食事はお弁当が支給されるのですが、施設によってお弁当のレベルにかなりばらつきがあります。わがままは言えませんが、流石にまともに食えないと体よりメンタルに来てしまうものです。
また、時差ぼけで変な時間にお腹が強烈に空いてきたりと、なかなかしんどいのがホテル隔離です。
施設にもよるのですが、多くの場合、なま物以外であればAmazonなどで頼んで宅配してもらえますので、隔離が長くなる場合はこれを利用して少し食べ物を頼んでおくと、グッとリラックスできます。
その中から、実際に筆者がAmazonで頼んで隔離先に配送してもらったものをご紹介します!
ドリップコーヒー、ポーションコーヒー
コーヒー好きな方は、隔離中のコーヒーをまず頼みましょう。筆者のおすすめはポーションコーヒーやドリップコーヒーです。
アーモンドミルク、豆乳
お子さんがいる方や、コーヒーを飲む方が欲しいのが、牛乳などではないでしょうか。しかし、ホテル隔離中は温度管理が必要な牛乳などは入手できませんし、差し入れもNGです。
そこで役に立つのが、温度管理が不要で長持ちする、アーモンドミルクや豆乳です。隔離中は200mlの小さいものが何個かセットになるものを頼むと便利ですよ。
オートミール、シリアル
ホテルの隔離飯は施設によって全然異なります。
ここで食欲が湧かないときに助けになるのが、シリアルです。先に紹介したアーモンドミルクなどがあれば、無敵です。
ちなみにスプーンも忘れずに。
フリーズドライの味噌汁、春雨ヌードル
あると嬉しいもの上位に来るのが、フリーズドライの味噌汁や、小腹が空いたときに食べられる春雨などです。ホテル隔離のご飯は毎回冷たいお弁当ですので、これが続くとメンタルがだんだんやられてくるのですが、ここで味噌汁があるとグッと気持ちが楽になりますから、差し入れにもおすすめですよ。
工夫して楽しい隔離生活を!
ホテル隔離はメンタルも、体力的にも辛いものですが、ご紹介してきたアイテムで少しでも快適に過ごせることをお祈りしております。
関連記事もぜひご参考ください!
【2021.12月】日本に帰国してオミクロン陽性者の濃厚接触者認定され強制隔離延長してる話をまとめてみる
【2021】 48日間隔離経験した私が、ホテル強制隔離&自宅隔離中におすすめの暇潰しを教えます
コメント