【働く女性必見】月経カップレビュー【メリット・デメリット】

おすすめグッズ

皆さんは”フェムテック”と言う言葉を

聞いたことはありますか? 

 

女性の生理について

もっと快適の過ごすために

さまざまなグッズが出てきていまして

これをフェムテックと呼ぶそうなのですが

この中で月経カップについて

どうも賛否両論が起きているようなので

2年使用して愛用している筆者が

徹底レビューして見たいと思います!



【働く女性必見】月経カップレビュー【メリット・デメリット】

月経カップがおすすめなのは、こんな人

筆者は丸2年月経カップを愛用しているのですが

結論、人生が変わるくらい快適に過ごせるようになりました。

そんな筆者の経験から、

下記の方には是非、使用を検討して見てほしいなあ、と思います。

 

・量が多い

・仕事などでどうしても数時間トイレに行けない

・小さいお子さんがいる

・生理の日でも動かないとならない

詳しくは後述します。

 

おすすめ月経カップ

筆者が2年愛用しているのはこちらです。

【月経カップ】スーパージェニー(SuperJennie)

 

 

2年間毎月使用していますが

破損も劣化もありません。

柔らかくて使いやすいのもおすすめポイントです。 

 

月経カップの使い方

8時間から12時間くらい入れっぱなしでOK 

月経カップは、

医療的にも安全なシリコンで作られており、

これを折り曲げてお腹に入れて

お腹の中で経血をキャッチし

取り出して経血を捨てて

カップを洗って繰り返し使用する、と言うものです。

カップが溢れることは基本的にはないので心配不要。

さらに洗って何度でも使用できるので

コスパも良いです。

 

折り方はYouTubeなどでも多く出ているので

調べてみるといいかと思います。

 

使用時間は製品によって異なりますが

8時間から12時間ほどお腹に入れたままでOKです。

※よく説明書を読むようにしてください。

 

どうやって正しい位置に装着するの?

 月経カップ初心者の最大の謎が、

・どうやって正しい位置に装着するのか

・取り出す時はどうするのか

だと思います。

 

筆者が2年使った結論は、

・ステムが隠れるくらいまで入れれば

あとは勝手に正しい位置に入っていくので

押し込む必要なし

 

・取り出すときは

お腹に力を入れながらステムを引っ張る

 

この2つがポイントです。

 

取り出せなくなることはないの?!と言う点ですが

お腹の中で行方不明になるような

大きさではないため、心配不要です。

 

出先で取り替えるときのポイント

月経カップの大きさにもよりますが、

筆者は1日目から2日目でも

基本的に出先で取り出すことはありません。

朝入れたら10時間くらい入れたままで、

帰宅したら風呂場で取り出す感じです。

 

もし長時間外にいる必要があって、

出先で取り出す必要がある時は

使い捨ての手袋流せるお尻ふきです。

created by Rinker
ノーブランド品
¥390 (2023/05/28 16:44:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リリーフ
¥256 (2023/05/28 16:44:39時点 Amazon調べ-詳細)

これで手も汚れず対応することが可能です!

 

掃除はどうしたらいいの?

体内に入れると言うと

掃除は?!消毒は?!と言う声をよく聞きます。

 

安心してください。

 

そもそも膣には自浄作用があるため

よっぽどとんでもなく不潔でなければ

月経カップによって病気になる、と言うことは起こりません。

筆者は滅菌コットンでさっと拭くとか

水ですすいで使っていますが

これまで一度も問題はありません。

 

 



月経カップのメリット

不安・不快感からの解放

筆者が月経カップを使い始めたのは

一度、超、恥ずかしい思いをしたためです。

 

タンポンを使っていたのですが

長時間の会議で席を外せず

服についてしまったのです。。。

女性だけの会議だったので不幸中の幸いではありましたが

恥ずかしくて恥ずかしくて。

 

そこからいろいろ生理用品を調べて

もすがる思いで月経カップを手に取ったのです。

 

月経カップはなんといっても

長時間全く漏れない!!!

外に経血が出てこない!!!

と言うのが最強の製品特徴です。

 

カップでも子宮の形によっては

多少は漏れるのですが

それでもタンポンより圧倒的に、漏れません。

  

長い会議や外回りでも心配不要、

こまめにトイレに行く必要もありません。

 

多い1日目でも

ディズニーランドでスキップして

1日アクティブに過ごせた時は感動しました、、、涙

 

使い捨てナプキンが激減する

月経カップを使用するまでは

毎月使い捨てナプキンを500円分くらいは使っていましたが

月経カップを使うと

多い日でも1日1枚で済んでしまいます。

このため、使い捨てナプキンの使用量が激減しました。

 

月経カップは5,000円ほどするので

高額に見えるのですが

私はすでに元が取れたので

大変満足しています。

 

月経カップのデメリット

慣れるまではチャレンジあるのみ

月経カップは

手に取ると思ったより大きいので

結構驚くかもしれません。

 

そして、

使い始めは3回転くらいは

どうやって入れたらいいの?!

どうやって取り出すの?!

難しく感じると思います。

 

ここでおすすめは、

・まずは小さめのものから使ってみる

・一日家にいる日に使ってみる

ことです。

 

慣れてしまえば新しい世界が待っていますので

諦めずにチャレンジして見ていただきたいと思います! 

 

月経カップの事故は大丈夫?

最後に、

海外で数件起きているらしい月経カップの事故について。

 

大前提ですが、

月経カップに限らず

どんな製品にもメーカーからの説明書がついており

使い方が明記されています

この使い方を守らないために起きたのが

月経カップの事故です。

 

8時間から長くても12時間以内に

取り出す必要があるのに

極端に長時間入れっぱなしにしていれば

それは使った側の間違いだと言わざる終えないでしょう。

 

タンポンと異なり

月経カップは医療器具にも使われるような

素材で作られていますから

このデメリットについては気にする必要がないと思います!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました