4月になったし、
英語の勉強を頑張ろう!と思っている方に
おすすめしたい英語の勉強法をお話しします。
【初心者OK】英語の勉強にはディズニー映画を見よう【正しい英語】
大人向けのドラマや映画は超・上級者向けである

英語学習には数々の方法がありますが、
「ドラマや映画は最高の教材!」
「英語の字幕で見るといい」
と
聞いたことはないでしょうか。
確かにこれは一理あるのですが、
筆者の経験からお話しすると
英語初学者が
ハリウッド映画やドラマを見て
英語を話せるようになることは
至極難しいと理解した方が賢明だと思います。
なぜなら映画やドラマというのは
・セリフの言葉遣いで自然ではない
・逆に日常的な会話すぎて初心者は
間違って理解してしまう
・汚い言葉などがある
・毎回英語の字幕を止めてノートを
取っていると気持ちが折れる
というコンボで
嫌になってしまったり
自信を無くしてしまうことになりかねないからです。
私自身の経験でも
ハリウッドドラマや映画を
英語で大体わかるようになったのは
毎日仕事で英語を話して
不自由なく話せるレベルまで到達してからの話でした。
初学者のうちに映画やドラマで語学を学ぼうとするのは
例えるなら
登山の経験もない初心者に対して
Tシャツ短パンで富士山に登って来いと、
言っているようなもののように感じます。
中にはたまたま体力があって
ホイホイと富士山を上り切る人もいるでしょうが
ほとんどの方は途中で心が折れてしまいますよね。
なぜディズニー映画が初心者の英語学習に良いのか
大人も子供も一緒に楽しめるコンテンツになっている

ディズニーが素晴らしいのは、
大人も子供も一緒に楽しめるコンテンツである点です。
例えば”おさるのジョージ”や”機関車トーマス”などは
子供向けのコンテンツですから
子供が使う言葉だったり
大人には退屈に感じることが多くなり
大人の英語学習に適しているとは言えません。
逆に、
大人向けの映画やドラマは
ちょっと難しすぎて
理解不能なことがあります。
ディズニーはこの中間を行っている点で
英語書学者、中級者にとっても
最強なコンテンツなのです。
汚い言葉、特定の国のスラングがない
ディズニーは子供に夢を与えるコンテンツですので
当たり前ですが汚い言葉を使用していません。
加えて、特定の国のスラングも極力避けているため
英語学習者にも持ってこいです。
英語初学者ほど、
かっこいいからと”ネイティブが使う言葉”として
スラングなどを学ぼうとするのですが
筆者はこれは超危険だと思います。
例えば日本語を学んでいる外国の方が
ビジネスの場で
「いや〜それって、ヤバみですね〜」とか
「吾輩はマイクでござる」
とか言っていたら
は?ってなりますよね。笑
それと同じことです。
ストーリーを既に知っている
ディズニー映画は
既にもう日本語で見たことがある、という人も
多いことでしょう。
この時点ですでにストーリーが頭に入っているため
これを英語字幕にしてみることで
「ああ、英語ではこういうふうに言っていたのか!」と
理解することができます。
ディズニークラスともなると
日本語の翻訳も超一流な翻訳になるため
英語で見た時と
日本語で見た時では
結構違う印象を抱くこともあります。
これも英語を学ぶ楽しさですので
ぜひ、挑戦してみてください。
ディズニー映画見るならUNEXTがおすすめ
ディズニー映画を動画配信サービスで見るには
いくつか方法がありますが
・ディズニーだけでなく他のコンテンツも見れる
・日本のコンテンツも充実している
この点で筆者はUNEXTをおすすめしています。
U-NEXT
無料トライアル期間が長いのも良いですね。

映画初心者におすすめのディズニー映画3選
アナと雪の女王
ディズニーのメガヒット作品ですが、
この作品は対象年齢が気持ち低めに作られているようなので
英語初学者の方にも入って行きやすいかと思います。
そして、
この作品は英語で見るのと日本語で見るのでは
筆者の経験では感動が1.5倍くらい異なりました。
筆者は日本語で見た時は
いまいち何が魅力なのかわからなかったのですが
英語で見たら感動して号泣しました。
この作品では、
「ありのーままのー」の歌について
自分なりの解釈ができることを目指してみましょう!
アラジン 実写版
アラジンの実写版は
子供でも大人でも楽しめるものですが
特にアニメ版から実写版に織り込まれた
アレンジのシーンや歌の場面で
日本語訳と英語では結構大きな違いがあるので
自分なりの解釈ができることを目指してみると
英語の深さと、
日本語訳の素晴らしさに
気づくことができるかもしれません。
特に見どころのシーンで出てくる
”Speachless”の歌詞について
”All I know is I won’t go speechless”と
歌うシーンが見どころですが
これを英語で見た時に
どのようにあなたが受け取るか、
をキーポイントにして見てみて下さい。
ズートピア
子供向けコンテンツかと思いきや
話の内容は結構大人向け、なのがこの作品です。
英語初学者から中級、上級まで使える作品です。
ニューヨークの多様性や
アメリカ社会の警察の腐敗などを
実は強烈に皮肉っていたりもするので
子供の会話だけでなく
大人のリアルな英会話も
結構ふんだんに織り込まれています。
この作品では
主人公のジュディの口調をよく聞いて
綺麗で自然なアメリカ英会話のお手本として学習してみましょう。
コメント